ABOUT US
「練馬をたすけあえる町にしたい」主婦18名の熱意から、1994年にエプロンは始まりました。
その思いの輪を広げながら、介護・福祉・居場所のサービスを通じて、みんなが安心して暮らせる、
たすけあっていける練馬を目指しているNPOです。
PHILOSOPHY
理念
お互いを尊重し、たすけあって、
誰もが区別なく学び、働き、楽しみと
生きがいを持てる地域社会をめざします。
エプロンでは、メンバーみんなで考えて、決めて、動く「ワーカーズ・コレクティブ」という働き方で団体を運営しています。サービスの在り方・メンバーの働く環境や収入も話し合って決めています。だからこそ、福祉・介護だけでない地域社会に必要なサービスや、一人ひとりの状況に合った働き方が実現できます。
NPOエプロンは、9つの基本方針を掲げて、日々の団体運営をしています。
練馬西部を中心に、赤ちゃんから高齢者まで暮らしの中での困りごとを助け合えるサービス・活動をおこなっています。介護・福祉・居場所を届ける中で、人と人、人と地域社会をつなぎ、練馬でたすけあいの関係を生み続けています。
1994年に産声をあげたNPOエプロンが、「練馬をたすけあえる町にしたい」という思いをもとに、
メンバーみんなで活動を積み重ねてきた歴史をご覧ください。
エプロンのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちはNPO法人でありながら、「雇い雇われ」の関係ではなく、皆で話しあって決めるという運営方法をとっている創立30年を超えた団体です。
地元に根ざした、介護・福祉・地域サービスの提供を生業としつつ、そこで働く自分たち自身が「働きやすい場所」であると実感すべく日々活動しています。
ここで難しいことは抜きにして、エプロンをわかりやすく説明してみます。
そんなエプロンですが、私たちだけが別世界に暮らしている訳でもなく、介護・福祉業界はご存知の通り決して賃金の良いものではありません。また、人手不足、高齢化はわが国日本の現状のご多分に漏れません。
しかし、利用者様と接することで心が豊かになることができる仕事・活動だなと思っています。人間は他者にとって、自己の存在が必要不可欠であると実感できたときに生きがいを感じ、幸福を実感すると言います。
「おせっかい心」と「働きやすさ」を軸にしている団体ですが、こんなエプロンに興味がある・サービスを頼みたい・支援したいと感じたら、ぜひこのホームページがきっかけとなり得るように2025年初夏にリニューアルしました。お気軽に各事業にご連絡をいただき、ぜひ私たちと繋がってください!
認定NPO法人アクト練馬たすけあいワーカーズエプロン
理事長 猪狩 英則
認定NPO法人
アクト練馬たすけあいワーカーズ
代表猪狩 英則