メンバーインタビュー

様々な方と接する中で、ポジティブ人間に

ヘルパー|山本ふき子

楽しくなければエプロンじゃない!

エプロンに入ったきっかけ・理由は何ですか?

ライフスタイルとして仕事、ボランティア、趣味の3本柱を考えていた。子育てが一段落し、社会人入学した大学を卒業したところに友人から、ワーカーズ設立のお誘いを受けた。仕事を考えていたので、すぐ設立メンバーに加わった。「人間っていいなあ」と思って、大学も人間社会学科に入学した経緯有。

エプロンでどんな仕事をしていますか?

訪問介護

どんなときにやりがいを感じますか?

利用者の方と共感でき、介護目標に一歩前進できた時。

「みんなで考えて、きめて、うごく」を実感できたタイミングはありますか?

設立から4年後、生協の地区館ステップの間借人から自立して、事務所を借りる事を皆で決め、すぐ電話番号も取る。しかし家賃が1万円から6万円になり、5万円アップをどのように計るか話し合い、事務所の一部でリサイクルを始めた。立地条件が幸いして、ほどなく収入アップ。

「自分らしさ」が出せた瞬間はありますか?

ACT共済の担当理事として寸劇で共済のアピールをした時。次々と浮かぶアイデアをメンバーに披露するのは楽しい。共済の加入数も、そこそこ伸びているので、尚更楽しい。

エプロンのどんなところが好きですか?

ワーカーズという働き方と、価値感が共有できるメンバーが、たくさんいるところ。

継続してエプロンのメンバーでいる「理由」を教えてください!

様々な利用者に会えることが楽しく、学ぶことも多い。また、ケアで生活圏でないエリアも自転車で走るので、素敵な花、建物(お店)、古い友人にバッタリetc. 心身共に健康でいられる。

エプロンで働くか迷っている人へ、一言メッセージをお願いします!

様々な方と接する事で人間的な厚みが増して、ポジティブ人間に。100才まで元気にいられそうな気持ちになれますよ~。

他のメンバーインタビューを見る

  • みんな「おたがいさま」の精神

    みんな「おたがいさま」の精神

    サービス提供責任者|M.S

    気づきの達人

  • 定年後も「自分らしく」働ける

    定年後も「自分らしく」働ける

    デイサービス看護師|K.K

    やりがいを感じるベテラン看護師

  • 素敵な生き方のお手本がたくさんある場所

    素敵な生き方のお手本がたくさんある場所

    ケアマネジャー|堀妙子

    根性には自信あり

エプロンで
一緒に働きませんか?

エプロンで働く